こんばんは、先日気づけばようやく80万PVを達成しましたd-suke23です。
今回はガジェットネタです。
紹介するのは、RAVPowerのPR-PC128という90W対応の急速充電器です。
自分の仕事用PCはDellのInspiron 15inc 7590というモデルで、CPU Core-i7 、
メモリは8GBですが、増設可能なのでいずれは16GBか32GBにしたいところです。
まあそこは置いといてw、今回なぜ急速充電器を買ったかというと、
付属のDellの純正ACアダプタがクソデカくて持ち運びにまったく適していなかったからwww
それではいってみましょう。
純正のACアダプタは130Wという高出力なのですが、いかんせんデカいし重い。
DellがこのPCをモバイル用として見ていないのかw
↑(一番右の)こんなの毎回持って歩くのはしんどすぎw
Inspiron7590はUCB Type-C規格(Thunderbolt3)がついており、
PD(PowerDelivery)充電が可能ということで、
↑手前の雷マークのこれね
今回のPD充電器購入と相成りました。
DellがこのPCをモバイル用として見ていないのかw
↑(一番右の)こんなの毎回持って歩くのはしんどすぎw
Inspiron7590はUCB Type-C規格(Thunderbolt3)がついており、
PD(PowerDelivery)充電が可能ということで、
↑手前の雷マークのこれね
今回のPD充電器購入と相成りました。
ここでめちゃくちゃ分かりづらいのが、USB Type-CのThunderbolt3という規格。
このThunderbolt3の表記がないUSB Type-Cのコネクタだと充電はできませんので、
気を付けてください。まあ自分もよくわかっていませんがwww
Thunderbolt3のコネクタがType-Cの規格だったという理解で良いのかな?教えてwww
ということで、今回買ったPC128ですが、90W対応の急速充電器。
実は61WのRAVPowerも持っています。右のが61WのPR-PC105。
左のPC-128は大きさがほとんど変わらないのに容量は90W。
次世代半導体素材の窒化ガリウムとかいうやつのおかげですかね?w
サイズはPC-128が65x65x32mm・195g、PC-105が65x65x31mm・151g。
厚みも1mm違いでほぼ一緒。
PC128のほうはUCB Type-Cが2ポート。
PC105のほうはUCB Type-CとUSB-Aが1ポートずつ。
よく他のメーカーとかで2ポートあるタイプのやつは、合計値が60Wのものが多いので注意が必要です。
つまり、45W+15Wみたいな振り分け。最大出力が45Wってことです。
RAVPowerのものは、単独で最大90Wの出力に対応しています。
2つつなげた場合は接続機器に最適な電力を自動で振り分けてくれる仕様らしい。
コンセントプラグは折りたたみ式。邪魔にならなくて良い。
90WのPC-128には対応のケーブルが付属しています。
ここでまた注意ですが、PDに対応しているケーブルでなければもちろん充電したり、
給電したりは不可能です。
しかもケーブルも対応する出力のものを選ばないとちゃんと充電ができない!ってこともあり得ます。
自分はMAX100W(5A/20V)に対応したこちらのケーブルを使っています。
1.5mと2mの長さ違いのものが2本セットでお買い得w
ちなみに使用しているOAタップはコストコで買ったやーつ。
それぞれに方向が変えられるし、USB-Aが2ポート付いてて重宝しています。
本来は130Wなので、ちゃんと充電できるか心配でしたが、うまくできている模様です。
バッテリーの発熱は、100%の状態ならちょっと暖かいなってくらい。
残量が低い状態から充電すると少し熱くなってました。
ちなみに61WのPC-105だと、PC使用時は充電できず、スリープモードの時に充電されるという感じでした。
画面背景は突っ込まないでくださいwww
PC周りもケーブルがごちゃつかなくてスッキリしました。
このPC-128は最新のMacBookPro15を2時間でフル充電できるそうです。
ネットで情報を調べてもInspiron15(7590)のPDを検証している人がおらず、
どのW数の充電器やケーブルを買えばいいのか分からなかったので、人柱的な感じになってしまいましたがww
もちろんSwitchとか色々な機器の充電にも対応しています。
とりあえず外出先での充電問題はこれで解決です。
今は外出できませんがwww
このThunderbolt3の表記がないUSB Type-Cのコネクタだと充電はできませんので、
気を付けてください。まあ自分もよくわかっていませんがwww
Thunderbolt3のコネクタがType-Cの規格だったという理解で良いのかな?教えてwww
ということで、今回買ったPC128ですが、90W対応の急速充電器。
実は61WのRAVPowerも持っています。右のが61WのPR-PC105。
左のPC-128は大きさがほとんど変わらないのに容量は90W。
次世代半導体素材の窒化ガリウムとかいうやつのおかげですかね?w
サイズはPC-128が65x65x32mm・195g、PC-105が65x65x31mm・151g。
厚みも1mm違いでほぼ一緒。
PC128のほうはUCB Type-Cが2ポート。
PC105のほうはUCB Type-CとUSB-Aが1ポートずつ。
よく他のメーカーとかで2ポートあるタイプのやつは、合計値が60Wのものが多いので注意が必要です。
つまり、45W+15Wみたいな振り分け。最大出力が45Wってことです。
RAVPowerのものは、単独で最大90Wの出力に対応しています。
2つつなげた場合は接続機器に最適な電力を自動で振り分けてくれる仕様らしい。
コンセントプラグは折りたたみ式。邪魔にならなくて良い。
90WのPC-128には対応のケーブルが付属しています。
ここでまた注意ですが、PDに対応しているケーブルでなければもちろん充電したり、
給電したりは不可能です。
しかもケーブルも対応する出力のものを選ばないとちゃんと充電ができない!ってこともあり得ます。
自分はMAX100W(5A/20V)に対応したこちらのケーブルを使っています。
1.5mと2mの長さ違いのものが2本セットでお買い得w
ちなみに使用しているOAタップはコストコで買ったやーつ。
それぞれに方向が変えられるし、USB-Aが2ポート付いてて重宝しています。
本来は130Wなので、ちゃんと充電できるか心配でしたが、うまくできている模様です。
バッテリーの発熱は、100%の状態ならちょっと暖かいなってくらい。
残量が低い状態から充電すると少し熱くなってました。
ちなみに61WのPC-105だと、PC使用時は充電できず、スリープモードの時に充電されるという感じでした。
画面背景は突っ込まないでくださいwww
PC周りもケーブルがごちゃつかなくてスッキリしました。
このPC-128は最新のMacBookPro15を2時間でフル充電できるそうです。
ネットで情報を調べてもInspiron15(7590)のPDを検証している人がおらず、
どのW数の充電器やケーブルを買えばいいのか分からなかったので、人柱的な感じになってしまいましたがww
もちろんSwitchとか色々な機器の充電にも対応しています。
とりあえず外出先での充電問題はこれで解決です。
今は外出できませんがwww
ほんとは下のようなケーブルがL型のほうが使いやすいのですが、100W対応のが探せず・・・w
最近プールを出しましたが、まだ寒いらしく焚火をしながらやりましたwww
ブログのペースも落ちているので、100万PVに届くのはいつになるやらですが、皆様ゆるくお付き合いくださいwww
0 件のコメント:
コメントを投稿